基本動作・リズム取り・コンビネーションまで・・・。カッコよく音楽に合わせてきめてみよう♪

ヒップホップ(3歳~年長)

ダンスは筋力、柔軟性、瞬発力、持久力などを養う全身運動です。また、一緒に踊ることで協調性も生まれます!

【インストラクター】錦織 須美恵 先生

練習日・練習時間(2025年5月以降)

曜日 時間 コース
木曜日 15:30~16:15 初心者コース(3歳~年長)
※限定10名のクラスとなっております。


ヒップホップをするとこんなイイことが!

1.運動神経
楽しく華やかなイメージのダンスですが、実は立派な全身運動です。
繰り返しダンスを練習することで、筋力、柔軟性、瞬発力、持久力などが、さまざまな身体能力をバランスよく養われます。

2.リズム感
運動神経がいいだけではうまく踊れないのがダンスの面白いところ。
かっこよく踊るために不可欠なのが「リズム感」です。このリズム感というものは、成長してから身につけようとすると苦戦してしまう人が多いようです。
心身ともに柔軟性が高く、何でもスポンジのように吸収してしまう幼少時代に、楽しみながら身に着けられるのがベストです。

3.表現力
自分の動きを確認しながら、どうすればもっと伝わるか?を研究することで表現力に磨きがかかります。
人前に出ることに慣れ、事故表現の楽しさを学習できます。

4.記憶力
振付を覚えるのは、立派な記憶力のトレーニング。
さらに、有酸素運動は、脳を活性化させ記憶力を高める効果があるとされています。

5.協調性
一緒に踊ることで、協調性が生まれます。仲間との出会いも、大きな財産となるはずです。

下関スイミングのヒップホップでは、さまざまな発表会やイベントに参加しています。

料金表

ヒップホップ料金表

入会金
5,500円(税込)
年会費
2,640円(税込)
月会費
5,940円(税込)

※プールも併用してご利用された場合は割引があります。